WordPressのプラグインで予定表を作るのにおすすめ8選

万能のカレンダープラグインはないけど、目的を決めてカスタマイズすれば大概の用途に対応できます。

クライアントからWordPressで使えるカレンダー(予定表)プラグインについて問い合わせがあったので、調べてみました。

初心者でも使えるもの、休日設定ができるもの、地図表示ができるもの、他のサービスと連携するものなど実にバリエーションがありますね。

今回は、その中でも特徴的だと思う無料で使い始められるものをピックアップしてみました。

予定表(カレンダー)プラグイン一覧

All-in-one Event Calendar

こちらもGoogleカレンダーと連携ができるものです。

iCalとも連携できるので、会社の予定表で別のサービスを使っている場合でも、iCalで出力できれば表示に利用することができます。

シンプルなカレンダーで、ショートコードを利用して投稿や固定ページに表示できるのが特徴です。

イベントの費用・場所・連絡先も記入でき、場所はGoogleマップで表示させられます。

日・週・月・アジェンダなど、たくさんの表示形式を選べるのもGoogleカレンダーっぽくて良いですね。

日本語表示にも対応しています。

All-in-one Event Calendar

WP Simple Booking Calendar

表示するカレンダーを色分けして表示できるプラグインです。

他サービスとの連携はない代わりに、色を指定して表示したいページにショートコードを記述するだけなのでとても簡単に利用し始められます。

お店などで営業日の一覧を表示するなどの用途には、手軽さと相まって使いやすいと思います。

WP Simple Booking Calendar

BizCalendar

表示するカレンダーを色分けして表示できるプラグインです。

WP Simple Booking Calendarと同じく他サービスとの連携はない代わりに、設定がとてもシンプルです。

基本の営業日・休業日を指定した上で、臨時休業日と臨時営業日を指定する設定方法なので、定期的に休業日があるけどたまに違う程度であればこちらのプラグインの方が設定が簡単です。

ウィジェットの中にカレンダーを表示させることもできます。

BizCalendar

The Events Calendar

イベントの管理・表示機能に優れたプラグインです。

イベントのデータは、カスタム投稿タイプを利用しているので、イベントだけの一覧表示の画面を作ることもできます。
自分でPHPを使える方にとってはカスタマイズしやすいデータ形式を持ったプラグインと言えます。

Googleマップを利用した地図表示もできるので、セミナーなどのイベントが多いサイトに適しています。

The Events Calendar

Event Organizer

イベントの管理・表示機能に優れたプラグインです。

The Events Calendarプラグインと同じ様な機能を持っています。
CSVファイルを使って一括してインポートできるので、大量のイベントがあるサイトに良いのではないでしょうか。

Event Organizer

Editorial Calendar

予定表(カレンダー)に投稿の一覧を表示するプラグインです。

カレンダーとして使うというよりかは、WordPressの投稿の一覧を見るのに適していると言えます。

Googleカレンダーの表示と違い、複数の投稿がある場合でもタイトルを省略せずに表示するため、月や週表示でも投稿の全体を把握しやすいですね。

Event Organizer

Events Manager

とにかく高機能なイベント管理プラグインです。

複数日に渉ったイベントやブッキング管理に加え、チケットを利用した管理ができ、
ウィジェットのサポートはもちろん、iCalフィードの提供、Googleカレンダーに追加ボタン、などが標準で付いています。

BuddyPressもサポートしていて、グループや個人のイベントを利用することができます。

チュートリアルやドキュメント、サポートフォーラムも充実していてこれで無料というのはすごいですね。

有料のアドオンを追加すればPayPalなどの支払いと連携させることまでできます。

Events Manager

選び方のアドバイス

予定表(カレンダー)はその目的によって持つべき機能が大きく変わるため、
カスタマイズ無しに使える万能の無料プラグインというのは存在しないと考えた方が良いと言えます。

そこで、選び方の基準として次の視点で欲しいものを考えるのが良いと言えます。

  • 情報提供のみに特化したもの
  • 他のサービスと連携するもの
  • 予約やチケット販売などの機能が付いているもの

使う目的をまず明確にし、その目的に沿ったプラグインを選ぶようにする。
どうしても足りない機能があれば、そこだけカスタマイズをお願いする。

この様にすると目的を早く達成できます。

ちなみに、プラグインの作者に要望を出すと意外と反応がありますよ。

WordPressを安全に利用したい、何か困った時に相談したい、という場合は、
当社のWordPress保守サービスを是非ご検討ください。

◎WordPress保守:WordPress セキュリティ&バックアップサービス

人気のWordPressメール講座を無料公開中!

10年集客し続けられるサイトを、
WordPress で自作する9つのポイント

あなたは、24時間365日、自分の代わりに集客し続けてくれるWebサイトを作りたい! と思ったことはありませんか? 今回、期間限定で「10年集客し続けられるサイトを WordPress で自作する9つのポイント」について、過去に相談に乗ってきた具体的な失敗事例と成功事例を元にしてお伝えします。期間限定で無料公開していますので、是非ご登録ください。

メールアドレス


This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and Terms of Service apply.