2017/07/01 / 最終更新日時 : 2017/09/19 山本 悟 コラム WordPressでアクセス解析するなら最初に入れておくべきプラグイン アクセス数を解析するには用意が必要です。Webサイトの立ち上げと同時に設定すべきです。 WordPress(ワードプレス)でWebサイトを公開したら、あとから絶対に欲しくなるのがアクセス数を計測する機能です。 過去のアク […]
2017/06/09 / 最終更新日時 : 2018/04/02 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー なぜ、GoogleアナリティクスのPVとサーバーのアクセス数は違う? 「Googleアナリティクスで見ているPVやセッションとさ、 レンタルサーバーの解析機能で見たアクセス数がやけに違うのよ。 どっちを信用すれば良いの?」 レンタルサーバー会社は利用者へのサービスの一環と […]
2016/10/21 / 最終更新日時 : 2016/11/15 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー SEO対策としてメタキーワードはどれくらい書くのが良いの? 「WordPressで投稿するときさ、 メタキーワード指定できるでしょ。 あれ何個書くのがSEO的に良いの?」 SEO対策に絶対の正解はありませんが、 そうは言っても何か指針は欲しいですよね。 ※SEO(Search […]
2016/06/01 / 最終更新日時 : 2016/06/09 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー 無料小冊子を配ったりするのに便利なWordPressのメディアライブラリ機能 「無料小冊子のPDFを配りたいのでやり方教えて」 いくつかやり方はありますね。 この質問は無料小冊子だけではなく、 なにかの告知を行いたい場合やPDFによる情報提供をしたい時など、 自分でWebサイトを作っていると法人・ […]
2016/04/14 / 最終更新日時 : 2016/04/21 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー 競合サイトのアクセス状況を分析できるツール 「競合先のサイトは良くできているように見えるんだけど、 実際アクセスあるのかな?調べられん?」 自社Webサイトの情報なら Googleアナリティクスなどで得られますが、 他者のWebサイトだと手が出せない、、、 なん […]
2016/02/19 / 最終更新日時 : 2016/02/23 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー Googleアナリティクスの”直帰率”と”離脱率”の違いと注意点 「Googleアナリティクスの”直帰率”と”離脱率”の違いがわからん!」 Googleアナリティクスを使って計測を始めると、 たくさんの新しい単語が出てきて やる気を無くす方が多いようです(苦笑) そんな単 […]
2016/02/09 / 最終更新日時 : 2016/02/12 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー Webサイトの改善は、ランディングページの種類に応じて目標を設定しよう 「ランディングページを改善したいんです! やりかた教えて!」 ざっくりして答えづらい質問です(笑) 実際このような疑問をお持ちの方は多いと思います。 そこで今日は、どのように考えれば良いかについて お伝えしたいと思いま […]
2015/11/09 / 最終更新日時 : 2015/11/09 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー 【注意!】Google検索のURLにあなたの検索履歴が含まれる! Googleの検索って便利ですよね。 他の人に教えるときも、検索結果のURLを メールやメッセンジャーに貼り付ければすぐに共有できます。 ところがです。 この貼り付けるときのリンクに 自分の検索履歴が含まれる場合があるん […]
2015/09/16 / 最終更新日時 : 2015/09/16 曽山 恵理子 メルマガバックナンバー WordPressの投稿のアクセス数を簡単に知るワザ Webサイトの運用管理を自分でやっているなら、 どの投稿記事がどれくらいクリックされたかというのは とても気になることでしょう。 サイト訪問者(ユーザー)の見ている投稿記事が どのようなものかという動向が掴めなければ、 […]